life-notes.net

暮らしに役立つ情報ブログ『ライフノーツ』

パナソニックのエアコン「エオリア」が動かない時に確認すること

      2018/07/27

パナソニックのエアコン「エオリア」が動かない!故障の原因と対処方法

 

 

パナソニックの「eolia(エオリア)」で困った時の対処法とは?

「省エネ」・「空気洗浄」・「ナノイーX」が特徴で人気のパナソニックのエアコン「エオリア

学習機能や「人とモノ」を見分ける高性能センサーが備わっているなど、さすがパナソニックといった感じのエアコンです。

今回は、パナソニックのエアコン「エオリア」を使っている利用者からのよく質問される症状と対処方法について紹介します。

修理やお問い合わせ方法に関する記載もあるので、困った時は参考にしてください。

 

 

症状別の対処方法を紹介

パナソニックのエアコンでよく起こる症状については「エアコンサポート情報」の中で取扱説明書やFAQ、修理の窓口など困った時に役立つ情報を案内しています。

取扱説明書」・「修理診断」は故障や問題の解決にきっと役立つので、活用することをおすすめします。

エアコンサポート情報」の中でも、特に困っている人が多い3つの症状について対処方法を案内します。

 

 

部屋が冷えない・温度が下がらない

部屋がなかなか冷えない場合は、設定温度を下げて確認してください。

設定温度を20℃まで下げてみると、冷風がでているか確認がしやすいです。

冷風が出ていない場合は、室外機のフィルター部分にゴミやホコリを確認。

室外機の前にモノをおいている場合は、空気の取り込みを邪魔になるので移動が必要です。

冷風が出ているのに、長時間の稼働しても部屋が冷えていない場合は、窓やドアが開いていて空気が逃げてしまっている可能性があります。

一応、部屋の状況を確認するようにしましょう。

 

 

エアコンの電源が入らない・動かない

久しぶりにエアコンを使おうとした時、エアコンが全く動かなければ、まずブレーカーを下げたり、コンセントを抜くなどして、節電対策している可能性があるので確認してください。

リモコンの電池切れで本体が反応しない場合もあるので確認しておきます。

もし、電源が供給されているのに動かない場合は、一度電源を完全に切って(電源プラグを抜く)、再度電源を入れ直しましょう

電源を切ってから再度電源を入れるまで、約1分間は時間をあけるように注意してください。

再度電源を入れなおしても反応がない場合、エアコン本体が壊れている可能性があります。

メーカーにお問い合わせをして、対処方法を確認してください。

 

 

ランプが点滅している

パナソニックのエアコンでは、機種によってランプの表示方法・表示箇所が異なるので、お使いの製品の取扱説明書を「取扱説明書」で検索して、ランプが点滅している原因を確認。

ランプが点滅が終わらない場合は、電源が入らない時と同様、一度電源を完全に切って(電源プラグを抜く)、再度電源を入れ直して動作確認します。

電源を入れなおしてもランプが点滅している場合は、故障している可能性が高いです。

メーカーの方に問い合わせて対処方法を確認しましょう。

 

 

エアコンは定期的にお手入れして綺麗な状態にしておくことが大事

エアコンのフィルターや取り外し可能な部品は、出来るだけ定期的に洗浄して綺麗な状態で使用するようにしましょう。

自分でやるのが面倒ならプロに頼むと安心!

最近は「おそうじ本舗」のテレビCMでもわかるように、お掃除業者が増えてきました!

業界が拡大したことで、掃除製品やグッズを揃えるよりプロに頼んだ方が費用が安くなるという傾向になっています。

自分でも出来るのにもったいないと思う方もいるかもしれませんが、プロに頼むと明らかに掃除の質が違うので必ず満足するでしょう!



 

パナソニックのエアコンに関するお問い合わせ先について

パナソニックの公式サイトではエアコンに関するサポートページを用意しています。

エアコンサポート情報

お問い合わせについては、電話を使ってお問い合わせすることができます。

電話の場合、フリーダイヤル「0120-878-554」が用意されています。

フリーダイヤルが使えない場合は、有料ダイヤル「03-6633-6700」が使えます。

なお、修理に関する相談については「修理のご相談」が用意されているので必要に応じてご利用ください。

 

 

さいごに

パナソニックのエアコン「エオリア」には、世界初といわれている最新の技術がたくさん搭載されています。

パナソニックは他の家電と比べるとエアコンのイメージが弱く感じてしまいますが、実際、非常に高性能な製品を提供しているので、これからもエアコンのバージョンアップに注目していきたいです。

 

 

  おすすめのトピック