life-notes.net

暮らしに役立つ情報ブログ『ライフノーツ』

レグザで録画した番組が再生できない時の対処方法

      2017/12/22

録画した番組が「再生できません」とエラーメッセージがでて見れない

我が家のテレビは東芝のREGZA(レグザ)です。テレビ番組の録画は、レグザに外付けのハードディスクを接続して行っています。

今回、テレビ番組の録画は問題なく実行されているけど、実際に録画した番組をみようと思ったら、「再生できません」とエラーが表示される現象が起こりましたので、現象の詳細と対処方法について、まとめておきました。

同じような症状がでて、困っている方がいましたら、下記の対処方法を参考にしてみてください。

 

録画した番組が再生できない時の状況について

録画した番組が見れなくなった時の状況についてです。

  1. 録画番組の一覧は通常通りみることが出来る
  2. 予約している番組は、問題なく録画されている
  3. 録画したすべての番組が再生できない状況

上記のように、番組を再生できない以外はいつも通り使える状態でした。

再生できないと気付いた時、ちょうど、予約していた番組の録画中でしたが、録画自体は問題なく出来ていました。

 

再生できるようにするために試した方法

再生できないと気付いた時、他の番組を録画中でしたので、下記のことをまず試してみました。

※録画中の場合、外付けハードディスクの電源を切ると録画自体が止まってしまう為、テレビ側で行なえる対応だけ行ってみました。

  • リモコンでテレビの電源のON/OFFを行ってみる(数回チャレンジ)
  • テレビ本体の電源(主電源)の電源のON/OFFを行ってみる(数回チャレンジ)

上記、2通りの方法で対処してみましたが、改善されることはありませんでした。

「再生できません」のエラーが表示されて、再生を行うことができません。

ということで、録画している番組が終わるのを待ってから、今度は外付けハードディスク側で対応を行いました。

  • 外付けHDの電源をオン/オフする
  • テレビと接続しているUSBコードの抜き差しを外付けハードディスク側で行う
  • テレビと接続しているUSBコードの抜き差しをテレビ側で行う

結論ととしては、テレビ側でUSBコードの抜き差しを行うことで、再生できない現象が解決しました。

いろいろと試しても駄目でしたが、何故かテレビ側でUSBコードの抜き差しを行うことで、番組が再生できるようになりました。

USBコードを抜き差しする前に、テレビの電源を消したり、外付けハードディスクの電源を消したりも試している為、テレビ本体側のUSBコードを抜き差しすれば必ず改善するとはいいきれません。

ただ、テレビ、外付けハードディスクの電源を切り、USBコードの抜き差しを、外付けハードディスク側とテレビ本体側の両方で行なったうえ、再びテレビと外付けハードディスクの電源をいれるような対処方法を試すと、再生できない状況が改善される可能性は高いと思います。

再生できない以外は、通常通り使える状況でしたので、機械的な故障ではないと判断し、電源周りと接続コード周りを、あらためてひとつずつやり直したことが、改善につながったのでしょう。

もし、同じような症状でお困りの場合、故障と決めつけるのではなく、まずは一つ一つ上記対応した内容を試してみることをオススメします。

  おすすめのトピック