life-notes.net

暮らしに役立つ情報ブログ『ライフノーツ』

東芝レグザでE202「信号を受信できません」のエラーが出た時の対処方法

      2018/09/12

レグザで「信号を受信できません」のエラーが出た時に確認すること

E202、E203など信号が受信できないエラーが表示されたら確認すること

東芝のregza(レグザ)が、お気に入りで液晶テレビは東芝派なのですが、そんな大好きなテレビでも、たまにエラーが起こって困らされることがあります。

今回は、電源を付けた時や視聴している最中に、突然発生する「信号が受信出ません」のエラーについて、確認することと対処方法をみていきましょう。

今回は、下記の症状が起こり、困っている方に僕がいつも対処している方法を教えます。

  • 突然、信号が受信できませんというエラー表示になった(電源ON時または視聴時)
  • レコーダー経由でテレビを視聴している状況でエラー表示になった(電源ON時または視聴時)

 

まずは、テレビとレコーダーのどちらでテレビを視聴しているかチェック

信号が受信できないエラーの場合、ほとんどがアンテナ信号が受信できないことが原因です。

まずは、番組をテレビで視聴していたのか、レコーダー経由でテレビを視聴していたのかを確認し、それぞれのケーブル(配線)が、外れていないか確認しておきましょう。

配線に問題がなれけば、テレビもしくはレコーダーの問題である可能性が高いです。

設定内容を確認する前に、電源を切り、テレビやレコーダーを再起動してください。この時、リモコンで電源を切るのではなく、本体にある電源ボタンで主電源を完全にオフにしましょう。

regzaの場合、他のエラーでも、この主電源を切って確認することがマニュアルでも推奨されています。

もし、機器の故障ではない場合、主電源を完全に切ってから、再度電源を入れることで、エラーは改善されます。

それでも改善しない場合、機器の故障を疑うことになりますが、故障と決めつける前にもうひとつ確認しておいてほしいことがあるので、補足として書いておきますね。

 

【補足】もしかしたら、外が豪雨もしくは雷がヒドイという時もある

これは、稀な状況ですが、信号が受信できない状況が発生した時に、外の天候を確認してみてください。

台風通過中、強風、豪雨、雷といったものが、激しい場合、その影響でアンテナが信号の受信を行えないということも考えられます。

もし、荒れた天候の場合は、色々機器を触る前に、その天候の状況が改善されることを待つ方が有効かもしれません。

この場合であれば、一度テレビやレコーダーの主電源を切って、立ち上げなおすことが、一番効果的である可能性が高いです。

  おすすめのトピック