life-notes.net

暮らしに役立つ情報ブログ『ライフノーツ』

星座を観察する夏休みの宿題、星が見えない時に便利なスマホアプリ

   

星座を観察する夏休みの宿題、星が見えない時に便利なスマホアプリ

年々難しくなる星座観察の宿題の問題を解決!

小学生、中学生が毎年のように超面倒で悩まされている夏休みの宿題のひとつに「星座の観察」があります。

昔と違って最近は毎晩のように星が観察できるという環境でもありません。

また一戸建てやマンションなど住んでいる場所によっても、観測できる星座の方角も限定されることもあり、この「星座の観察」を終わらせるのは結構難しいです。

こういう現状もあって、最近では、直接観察できない場合、インターネットやアプリを使って調べた情報で観測結果を書いても問題ないという学校が増えてきているようです。

ネットで調べていいなら簡単!」と感じるかもしれませんが、実際やってみると小学生や中学生はその調べた情報(観測結果)をどう宿題に落とし込めばいいのかというのがわからないことが多いみたいで、簡単に終わらすことができないことが多いみたいです。

ネットで難しいなら星座観測専用のアプリとかあれば便利!」と思って調べたところ、星座観測の宿題にぴったりなアプリを見つけたので紹介します。

 

星座観測の宿題に使えるアプリ「星座表」

紹介するアプリ「星座表」はiphone、Android両方の端末で使用できるスマートフォンアプリです。

アプリの特徴としては

  • 空にカメラレンズをかざすとその方角にある星座を表示
  • 星座の名前や形をわかりやすく表示
  • 星を観測したい場所、時間を設定して星座を表示
  • 星の情報以外に惑星の情報も収録
  • 星の距離や光度などより詳しい情報を収録

があり、主なアプリの機能になります。

観測したい時間や場所が設定できる機能を使えば、星座観測の宿題はほぼ問題なく解決できるでしょう。

アプリの使い方については、直感的に操作できることが多いので、小学生でも一人で十分に使いこなすことができそうです、

アプリのダウンロードは下記から行えます。(Android、ios共に公式サイトへのリンクに移動されます)

Android版「星座表」をダウンロード

ios版(iphone版)「星座表」をダウンロード

 

まとめ

正直なところ、子供には実際に星空を見て観測してほしいという思いがありますが、なかなか現状では難しいです。

ただ、今回紹介した「星座表」ならネットのように調べて終わりではなく、実際に空にカメラを向けて星座の情報を取得するという、ちょっとしたアクションも入るので、少しはマシなのかなという印象もあります。

星座観測は直接見ないと意味がない」と思っている方もいると思います。

しかし、こういったアプリを使う方がより多くの情報を知ることも可能というメリットがありうということもこの機会に知っておいてください。

  おすすめのトピック